曲げわっぱ。

ぷにちゃんにたまにお弁当作ってます♥


ずいぶん前に欲しがってた曲げわっぱをプレゼントしたよ。

いろいろ調べて、柴田慶信商店さんの丸弁当と

栗久さんの小判型の2つ。

曲げわっぱは1つを毎日使わずに

2つを交互に使うのが基本だそう。

ちゃんと乾かさなきゃいけないんだって。



image

柴田慶信商店さんのわっぱ。

どんぶり専用にしてます( ・ω・)ノ


image

栗久さん。

栗久さんはフォルムがすごく好き♥


曲げわっぱを買うときに悩んだのが

白木。

ウレタンや漆塗りじゃないこと。

油を曲げわっぱが吸って色が変わっちゃうの嫌だなって思ってたけど

実際使うとさほど気にならなかった。

梅干の赤が付いても

お湯で浸してるとちゃんと取れる。

お手入れ面倒かなって思ってたけど

いつも使ってる蓋があって、中蓋があってなんだかんだ

かさばるお弁当箱より案外楽だったり。

なによりお値段も張るし大事にする。笑


そしてとにかくご飯が美味しい♥冷めても美味しい♥

これが一番ね。

白木ならではの効果。

殺菌作用もあるそうな。


そしてなんだか普通のお弁当だけど美味しそうに見える!笑

image image

お得♥

とーーてもおすすめです(`・ω・´)!!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

name : yoco
プレ花嫁スタートしました(о´∀`о)ノ